2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 佐野古東整形外科 上肢の疾患 肘頭疲労骨折 投球障害の中で、肘に障害を起こすものとして、一般には野球肘と呼ばれて、 使い過ぎによる肘の障害がよく知られています。 使い過ぎという意味では、肘の疲労骨折も発生頻度は少ないのですが、 存在しています。 肘関節のところで起 […]
2018年11月14日 / 最終更新日時 : 2018年11月14日 佐野古東整形外科 上肢の疾患 小児肘内障(あれ! うちの子が腕を上げようとしない! ) 御子さんが急に腕が上がらなくなって痛がったので、病院に行ったら「肘が抜けていますよ」と言われた経験はありませんか? 肘が抜けると聞くと、あたかも関節が脱臼してしまって大変な状態ではないかと思ってしまいそうですが、実際は、 […]
2018年11月13日 / 最終更新日時 : 2018年11月15日 佐野古東整形外科 上肢の疾患 石灰沈着による関節周辺の痛み(石灰沈着性腱炎のすべて) 急激な関節の痛みと熱感を伴うような疾患には、①、痛風:尿酸結晶による痛み。②、偽痛風:ピロリン酸カルシウム結晶による痛み。③、石灰沈着性腱炎:ハイドロキシアパタイトによる痛み。の3種類があります。 このページでは②の偽痛 […]
2018年11月13日 / 最終更新日時 : 2018年11月21日 佐野古東整形外科 上肢の疾患 石灰沈着による肘の痛み(肘関節石灰沈着性腱炎) このページで御紹介するのは、肘関節周辺に見られた石灰沈着性腱炎です。 肘の関節の痛みには、使い過ぎで生じる上腕骨外側上顆炎が多いので、 その違いに注意しなければなりません。 55歳の女性。 右肘関節の痛みと、夜間のうずき […]
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2018年11月11日 佐野古東整形外科 上肢の疾患 肘関節内側側副靭帯損傷(転倒し手をついて、肘が痛い!) 手をついて、肘に過度な負担がかかるような受傷機転では、肘の骨折、脱臼などが生じますが、そういったレントゲン写真で明らかになるような怪我のほかに、靭帯損傷があります。 肘関節の靭帯損傷として、多くみられるものは内側側副靭帯 […]
2018年11月5日 / 最終更新日時 : 2018年11月5日 佐野古東整形外科 上肢の疾患 橈骨骨頭(頚部)骨折(転倒して手をつき、肘が痛い!) 橈骨頭骨折は肘関節における骨折の一つです。 成人の場合、肘を伸ばした状態で、手をつき受傷することが多いのが特徴です。 このページでは、成人における橈骨頭骨折についての治療法などを実際の症例を踏まえてご説明したいと思います […]
2018年11月5日 / 最終更新日時 : 2018年11月5日 佐野古東整形外科 上肢の疾患 上腕骨顆上骨折(子供にみられる肘の骨折) 子供さんが、うんていや鉄棒などの高い所から転んで手をつき、肘関節を骨折したときよくおこるのがこの上腕骨顆上骨折です。 この骨折が判明した場合、手術をするケースも見られますが、当院では手術をせずに骨折を治すような方法に取り […]
2018年10月31日 / 最終更新日時 : 2018年10月31日 佐野古東整形外科 肘関節 上腕骨小頭離断性骨軟骨炎(投球すると、肘の外側が痛い!) 野球をしておられるお子さんの中には、野球肘という障害がよく見受けられます。 野球肘の中でも、肘の外側に障害が出ることがあります。 肘の外側というのは、下記の図の上側の部分です。 前腕と上腕のお互い軟骨がぶつかり合い、衝撃 […]
2018年10月30日 / 最終更新日時 : 2018年11月1日 佐野古東整形外科 上肢の疾患 野球肘について(野球肘のすべて) 一生懸命野球の練習を行なっている小中学生選手の方に「野球肘」というスポーツ障害が良く見られます。 このページでは、「野球肘」とはどういう障害かという説明と、その治療と予防についてご説明します。 「野球肘」は過度に繰り返さ […]
2018年10月30日 / 最終更新日時 : 2018年10月30日 佐野古東整形外科 上肢の疾患 上腕骨内側上顆裂離骨折(肘が痛くて、投球できない!) 野球をしていて、肘の内側が痛くなる怪我に、「上腕骨内側上顆裂離骨折」があります。 これは、小学生に多く見られ、成長期に過度な投球数や未熟な投球フォームでボールを投げていると 肘を痛めてしまうことがあります。 子どもさんに […]