当事業所での料金表は以下の通りです。

これは、通常規模の通所介護事業所の利用料になります。

利用者さんの負担割合によって、1割負担の料金と、2割負担の料金がありますので、ご確認をお願いしたいと思います。

サービス利用料について
通所介護利用料(要介護者)

2016年4月時点

介護保険適応時の
1日あたりの自己負担額
(1割) (2割)
基本利用料金 要介護1
(円/日)
407円 818円
要介護2
(円/日)
467円 939円
要介護3
(円/日)
528円 1,063円
要介護4
(円/日)
587円 1,181円
要介護5
(円/日)
649円 1,307円
個別機能訓練加算 (Ⅰ)
(円/日)
50円 99円
(Ⅱ)
(円/日)
60円 120円
その他 上記の他、オムツ代・おやつ代・レクリエーションにかかる費用は自己負担になります。
介護保険適用時の1日あたりの
自己負担額
基本利用料金
要介護1
(円/日)
1割
407円
2割
818円
要介護2
(円/日)
1割
467円
2割
939円
要介護3
(円/日)
1割
528円
2割
1,063円
要介護4
(円/日)
1割
587円
2割
1,181円
要介護5
(円/日)
1割
649円
2割
1,307円
個別機能訓練加算
(Ⅰ)
(円/日)
1割
50円
2割
99円
(Ⅱ)
(円/日)
1割
60円
2割
120円
その他
上記の他、オムツ代・おやつ代・レクリエーションにかかる費用は自己負担になります。

上の表は、要介護の方の1回の料金表です。

要介護の利用者さんの1月あたりのご利用料金は、「利用回数×上記の表の利用料金」となります。

介護予防通所介護利用料(要支援者)

2016年4月時点

介護保険適応時の
1ヶ月あたりの自己負担額
基本利用料金 要介護1
(円/月)
(1割) 1,766円 (2割) 3,531円
要介護2
(円/月)
(1割) 3,620円 (2割) 7,241円
運動器機能
向上加算
(1割) 242円
(2割) 483円
その他 上記の他、オムツ代・おやつ代・レクリエーションにかかる費用は自己負担になります。
介護保険適応時の
1ヶ月あたりの自己負担額
基本利用料金
要介護1
(円/月)
1割
1,766円
2割
3,531円
要介護2
(円/月)
1割
3,620円
2割
7,241円
個別機能訓練加算
1割
242円
2割
483円
その他
上記の他、オムツ代・おやつ代・レクリエーションにかかる費用は自己負担になります。

上の表は、要支援の方の料金表です。

要支援の方は、1か月あたりの料金が、上記の表の金額となります。

なお、詳しいご利用料金やお支払方法については、ご契約時にご説明をさせていただきます。


利用案内に戻る


きずなトップに戻る

PAGE TOP