2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年8月11日 NishidaKoji 全身の疾患 膝・足首・肘をつくと痛いんだけど…?実はお尻も…。(滑液包炎シリーズ) 膝・足首・肘をつくと痛いんだけど…? 実はお尻も…。 (滑液包炎について) 床や畳の上などに膝をついたり、正座をしたときに、膝や足首の一部が痛くなったことはありませんか?また、肘を机についたとき痛いなどということはありませんか?はじめは痛みもなく、気付かない事が多いのですが、ある日、腫れていて気になり、御来院になられる方が多いのが「滑液包炎」です。 様々な場所で生じる滑液包炎 以下で示した滑液包炎の名称をクリックしていただくと、より詳しい説明がご覧いただけます。 ・豆状骨滑液包炎 弾発肩(弾発肩甲骨)・内上角部滑液包炎・下角部滑液包炎 ・肘頭滑液包炎 ・膝蓋前皮下滑液包炎・脛骨粗面皮下滑液包炎・ベーカー嚢腫 ・仙骨滑液包炎・坐骨滑液包炎 ・踵骨後部滑液包炎・アキレス腱皮下滑液包炎・踵骨下滑液包炎 ・外果部皮下滑液包炎(あぐらダコ)・距骨頭部皮下滑液包炎(あぐらダコ)・足背部滑液包炎(正座ダコ) 滑液包炎はできもののようなものができ、当たったりすることで痛みが出ます。奇妙に案じますが、滑液包炎であるということがわかれば、必ず治りますし、当たって痛くないようにクッションをしたり、当たらないようにしていると、治ってきます。もし、こういった上記で示した場所に腫れが出たりしたときには、滑液包炎を疑ってみてください。 関連する参考資料 Facebooktwitter