上腕骨内側上顆炎(物を持つと肘の内側が痛い!)

肘が痛くなる病気として、肘の外側が痛くなる上腕骨外側上顆炎(テニス肘)と、

肘の内側が痛くなる上w軟骨内側上顆炎(ゴルフ肘)があります。

今回このページでは、上腕骨内側上顆炎の原因や、治療法などを詳しくご説明していきたいと思います。

上腕骨内側上顆炎とは?

上腕骨内側上顆炎は肘の内側の部分が、手の使い過ぎなどによって痛みが起こる病気です。

以下の写真で示した×印の部分に痛みがでます。

痛みの原因となっているのは、上腕骨内側上顆で筋肉(前腕屈筋群と骨の付着部:写真の×印の所)です。

原因となっている筋肉は、橈側手根屈筋、尺側手根屈筋、長掌筋、円回内筋です。

その中でも、最も痛みを感じる筋肉は、橈側手根屈筋であるといわれています。

下の左の図は、筋肉の走行を示しています。

先ほど述べた4つの筋肉は、上の図の右側で示したように、

上腕骨の内側上顆から筋肉が起こっていることがわかります。

これらの筋肉は、指を曲げたり、手首を曲げる動作や、手の甲を上に向けるように回旋させる作用があります。

お仕事で、このような動作を頻繁にされる方や、

野球やゴルフのように繰り返し手に力を入れる動作を繰り返す方に多く見られます。

この病気になる頻度としては、肘の外側が痛くなる上腕骨外側上顆炎に比べると少ないといわれています。

その理由は、前腕伸群の筋力が前腕屈筋群より弱いため、

過度のストレスに対する体急性に劣ることがその要因であるといわれています。

上腕骨内側上顆炎の症状と診断

上腕骨内側上顆炎の具体的な症状は、物を持ち上げたり、手に力を入れる動作などで、痛みが生じます。

また、野球でのボールの投げすぎによっても、痛むことがあります。

診断するためのテスト法に、以下の図で示す2つの方法があります。

Wrist flexion test

抵抗をかけて、手関節を赤色矢印の方へ
屈曲させます。このとき橈側手根屈筋の筋
力を使わせるよう、手関節橈屈位にて行い
ます。疼痛が生じたものを陽性とします。

Forearm pronation test 

抵抗をかけて、前腕を回内させます。疼痛
が生じたものを陽性とします。 

以上のような方法で、上腕骨内側上顆炎の診断を行います。

上腕骨内側上顆炎の治療

治療法は上腕骨外側上顆炎と似ており、以下の3つの方法があります。

1つ目は、炎症を抑える目的で、痛い部位にステロイドの局所注射を行います。

2つ目は、以下の図で示したとおり、仕事中などの肘の痛みを軽減させる目的で、エルボーバンドを装着します。

その作用機序は、主な痛みの原因となっている橈側手根屈筋の筋腹を圧迫することで、

筋付着部にかかるストレスを軽減させることです。

物を持ち上げるときの痛みを

軽減するためのエルボーバンド

痛みを緩和させるための

ストレッチ

3つ目は上の図で示したように、痛みがある時に症状を緩和させたり、

再発予防をする目的で、前腕屈筋群のストレッチを行う事が大切です。

痛い部位が、伸ばされている感じの状態で、10~20秒持続的にストレッチし、それを2~3セット行ってください。

比較的、このような治療を行う事で、痛みは軽減していきます。

まれに、痛みのために、肘の可動域制限が生じる場合があります。

その場合は、痛みが長続きし、難治性になりやすいので、できるだけ早く、

お近くの医療機関を受診されることをお勧めいたします。

以下で、実際の患者さんの症例をご覧いただきたいと思います。

35歳の男性です。

右肘の内側の痛みを訴えて来院されました。

お仕事の作業で、手関節を屈曲して物を持つと痛いとのことです。

左の写真は、初診時のものです。

赤色矢印で示した×印の部分に痛みを訴えておられます。 

左の写真は、初診時のレントゲン画像です。

痛みを訴えていた赤色矢印の所です。

骨や関節に異常は見られませんでした。

左の写真のように、手関節を屈曲させたり、
前腕を回内させる動作に抵抗を加えると、
赤色矢印の部分で、痛みの再現が見られました。

以上のことから、上腕骨内側上顆炎と診断し、
エルボーバンドを処方しました。 

24歳の男性です。
右肘の内側の痛みを訴えて来院されました。

プロボーラーを目指して、ボーリング場で毎日練習をされているそうです。

近く試合が控えていたため、練習量が増えてきてから、
肘が痛くなってきたそうです。

特に、ボールにスピンをかけるため、前腕回内する動作が一番痛いそうです。

左の写真は、初診時の外観です。
赤色矢印で示した、×印の部分に痛みと圧痛がみられます。 

左の写真は、両前腕部分を映したものです。

利き手である、右前腕の筋力が強く、左に比べ周囲径が大きく見えます。

それだけ、よく右腕をボーリングで使っているのだという事がわかります。

左の写真は、初診時のレントゲン画像です。

赤色矢印の部分が、痛みを訴えていた場所ですが、
骨や関節には異常は見られませんでした。

左の写真は、抵抗をかけた状態で、前腕を回内しているものです。

この動作で、痛みの再現が認められ、赤色矢印の部分に痛みを訴えていました。

治療は、注射とエルボーバンドを処方し、
セルフケア-としてストレッチングの指導を行いました。 

肘の内側の痛みは野球選手に多く見られます。

しかし、野球選手の場合は、今回ご紹介した上腕骨内側上顆炎以外にも、靭帯損傷や、
若年者であれば骨端線損傷といった靭帯や骨の痛みである場合もあります。

お仕事で、手作業が多い方の肘の内側の痛みは、今回ご紹介した疾患の場合が多いと思います。

肘の内側の痛みが原因で、手や指まで痺れが出現することもあります。

そういった場合は、できるだけ早くお近くの病院を受診されることをお勧めいたします。

PAGE TOP