2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 佐野古東整形外科 下肢の疾患 中足骨疲労骨折(日常編)スポーツをしていないのに、疲労骨折って起こるの? 通常、疲労骨折とはスポーツ活動において、繰り返しの反復動作による筋肉の収縮や牽引力が原因で生じる物です。 特に、中足骨の疲労骨折はジャンプして着地した衝撃や、走るときの蹴り出しで特に大きな力が加わって起こります。 しかし […]
2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2018年11月27日 佐野古東整形外科 下肢の疾患 Turf Toe(つま先立ちで踏ん張ると、 母趾の付け根が痛い!) 前のページで、MP関節の靭帯損傷について御話しましたが、同じく、母趾のMP関節でおこる外傷の一つに、Turf Toe(ターフ トゥ)があります。 痛む個所は母趾のMP関節なのですが、おさえて痛い場所が、足の裏にあります。 […]
2018年11月26日 / 最終更新日時 : 2018年11月26日 佐野古東整形外科 下肢の疾患 ジョガーズフット(ランニングによる足の痛み) ランニングをすることで、足の裏が痛くなる疾患には足底腱膜炎や母趾種子骨障害などを今までにご紹介してきましたが、その他にも、足の裏の感覚障害や痛みが生じる疾患もあります。 足の裏のしびれ感は足根管症侯群と呼ばれる神経障害が […]
2018年11月15日 / 最終更新日時 : 2018年11月15日 佐野古東整形外科 Uncategorized 足趾(足指)の変形:ハンマー足趾&鉤爪趾&槌趾(足趾の変形で、靴が当たって痛い!) 足趾の変形には、多くの種類が存在します。 しかし、足趾の変形はそれ自体が痛いと訴えることはあまりなく、足趾の変形があるが故に靴障害が生じ、足の痛みを訴えている方をよく見ます。 このページでは、足趾の変形について引き起こさ […]
2018年11月15日 / 最終更新日時 : 2018年11月15日 佐野古東整形外科 下肢の疾患 足趾の骨折(足の趾の打撲だと思っていたら、 骨折だった!) 足趾の骨折は、裸足になることが多い日本人には受傷する機会が多い骨折であると思われます。 といって、手術までいくことはあまりありません。 打撲だと思っていて、なかなか痛みが引かず、実は骨折だったと後からわかる場合もよくある […]
2018年11月14日 / 最終更新日時 : 2018年11月14日 佐野古東整形外科 下肢の疾患 足の疲労骨折のリハビリ 足の疲労骨折やシンスプリントを予防する方法は無いのでしょうか? こういった疾患にならないようにするためには、以下のリハビリ運動をお勧めします! ストレッチや、以下のリハビリ運動を行うことで、こういった疾患を防いだり軽減す […]
2018年11月9日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 佐野古東整形外科 下肢の疾患 内反小趾(足の小趾が靴に当たって痛い!) 外反母趾は皆さんよく聞いたことのある疾患だと思いますが、それとは対照的に足の小趾が内側に曲がる変形のことを「内反小趾」といいます。 ただ変形しているしているだけなら、問題はないのですが、痛みをともなって靴が履けないとか、 […]
2018年11月9日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 佐野古東整形外科 下肢の疾患 外反母趾(外反母趾がつらくて靴が履けない!) 整形外科を受診される方の中で、足のことでお悩みの方もたくさんいらっしゃいます。 特に、外反母趾は以前から足の指の変形について悩んでおられて、インターネットで検索し、 当院へご来院になられる方も数多くいらっしゃいます。 そ […]
2018年8月23日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 佐野古東整形外科 下肢の疾患 足部の骨脆弱性骨折 (中足骨骨脆弱性骨折) 主に体重のかかる部分に骨脆弱性骨折は生じますが、 最終的に地面からの衝撃を受ける中足骨や踵骨にも骨脆弱性骨折は見受けられます。 このページでは、あまり多くはみられませんが、前足部である中足骨の骨脆弱性骨折をご紹介します。 […]