2019年9月10日 / 最終更新日 : 2019年11月29日 kotou-miki 下肢の疾患 膝内側側副靭帯損傷後のリハビリはどうしたらいいの?〜スポーツ復帰を目指して〜 スポーツ外傷の中で膝関節を捻って生じる怪我には靭帯損傷があります。 中でも、内側側副靱帯損傷は発生頻度が高く、 ラグビーや柔道のように直接外力を受ける競技や、 スキーやサッカーの際に方向転換をしようとして 受傷する場合な […]
2018年11月13日 / 最終更新日 : 2018年11月15日 佐野古東整形外科 上肢の疾患 石灰沈着による関節周辺の痛み(石灰沈着性腱炎のすべて) 急激な関節の痛みと熱感を伴うような疾患には、①、痛風:尿酸結晶による痛み。②、偽痛風:ピロリン酸カルシウム結晶による痛み。③、石灰沈着性腱炎:ハイドロキシアパタイトによる痛み。の3種類があります。 このページでは②の偽痛 […]
2018年10月29日 / 最終更新日 : 2018年11月1日 佐野古東整形外科 膝 前十字靱帯損傷①(膝がぐらっときたら、 前十字靱帯損傷を疑え!) スポーツで受傷する膝の怪我の中でも、前十字靱帯損傷は非常に多いケガです。 また、前十字靱帯は膝の安定性を保つために大変重要な靭帯なので、損傷すると、手術療法になる事がほとんどです。 手術後のリハビリの進め方にも注意が必要 […]
2018年10月24日 / 最終更新日 : 2019年7月8日 佐野古東整形外科 全身の疾患 心の痛みが色々な症状として体に現れます!(身体表現性障害) 整形外科の外来に相談に来られる患者さんの中には、理学所見と画像検査などが一致せず、説明がつかない場合もあります。 それは、「何もないから心配ない」という言葉では、ひとくくりにできない疾患が潜んでいます。 そんな疾患の一つ […]
2018年10月16日 / 最終更新日 : 2018年10月16日 NishidaKoji 膝関節 座ると膝や足首が痛いのは?(滑液包炎) 床や畳の上などに膝をついたり、正座をしたときに、膝が痛くなったことはありませんか? はじめは痛みもなく、気付かない事が多いのですが、ある日、腫れていて気になり、御来院になられる方が多いのが「滑液包炎」です。 上の図は膝を […]