コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

古東整形外科・リウマチ科

  • デイサービス きずな
  • ごあいさつ
  • 診療のご案内
  • 日帰り手術
  • 検査について
  • アクセス

捻挫後の痛み

  1. HOME
  2. 足・足先
  3. 捻挫後の痛み
2018年11月15日 / 最終更新日時 : 2018年11月15日 佐野古東整形外科 下肢の疾患

足関節前方インピンジメント症候群(足首の前が詰まってしゃがめない! )

階段を上り下りしていたり、しゃがんで作業をするときに、ふと足関節に痛みや違和感が生じたりしませんか? 特にけがをした覚えもないのに、このような痛みを感じたり、以前から足関節の動きが悪いことがある場合、足関節の前方部分で異 […]

2018年11月8日 / 最終更新日時 : 2018年11月8日 佐野古東整形外科 下肢の疾患

腓骨筋痙性扁平足 (Peroneal spastic flat foot)-足の捻挫後にみられる扁平足-

腓骨筋痙性扁平足(Peroneal spastic flat foot:以下PSFF)はあまり聞きなれない疾患ですが、腓骨筋腱が硬くなり、うまく働かないことによって扁平足をていし、 土踏まずや、足の外くるぶし、下腿外側が […]

2018年10月26日 / 最終更新日時 : 2018年10月26日 佐野古東整形外科 足関節

足関節捻挫後の痛み(足関節捻挫による痛みシリーズ)

足関節の捻挫は、靭帯損傷のことで、靭帯が伸びたり、切れたりすることをいいます。 一般に、1か月もすると靭帯は修復されて痛みが消え、いつもの生活ができるようになります。 しかし捻挫後、痛みが長引く場合には、靭帯がうまく治っ […]

2018年10月26日 / 最終更新日時 : 2018年10月26日 佐野古東整形外科 足関節

腓骨骨端線離開(捻挫による子供特有の骨折)

子供さんが足関節の捻挫をした後、痛みの場所が外くるぶしの周辺見られることがあります。 通常、ネンザた場合にはくるぶしの下側に痛みがあるものですが、時々、子供さんが捻挫した場合に、足首ではなく、くるぶしの周辺全体に痛みや腫 […]

2018年10月26日 / 最終更新日時 : 2018年10月26日 佐野古東整形外科 足関節

腓骨遠位端裂離骨折(捻挫と思っていたら、骨折だった!)

足関節捻挫と同じような受傷の仕方で骨折が生じることもあります。 とくに多いのは、腓骨と呼ばれる外くるぶしの骨の一部がはがれてしまう腓骨遠位端裂離骨折です。 大きく分けて、子供さんに見受けられる場合と、御年寄に見受けられる […]

2018年10月26日 / 最終更新日時 : 2018年10月26日 佐野古東整形外科 足関節

足関節Soft tissue impingement(足のインピンジメント症候群)

足関節捻挫の後、なかなか痛みが引かなかったり、一旦治ったと思っていても、スポーツをしたら、足首を動かすと痛みが生じて、満足な形で競技ができないということはありませんか? 実は、レントゲン検査では異常を認めなくて、関節の不 […]

2018年10月26日 / 最終更新日時 : 2018年10月26日 佐野古東整形外科 足関節

足根洞症候群(捻挫を繰り返し、足首に違和感が続く!)

今までのページで、足関節が不安定であると、どういうことが起こるのか御説明してきました。 しかし、足の関節にはレントゲン写真上何も見当たらず、なのに足首に違和感を覚える、もしくは、捻挫を繰り返す、そんな症状をお持ちの方もい […]

2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2018年10月26日 佐野古東整形外科 足関節

衝突性外骨腫(しゃがむと足関節の前面が痛い)

足関節が不安定な状態が続くと、過度の関節の遊びによりすれた部分にトゲ状の骨ができてくることをいいます。 たとえこれがあったとしても、直接痛みの原因になることはないのですが、不安定性がつづいて、さらに骨が大きく増殖して関節 […]

2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2018年10月25日 佐野古東整形外科 足関節

足関節不安定症(捻挫を繰り返して、足が痛い)

一般に、「捻挫をすると、くせになる」とよく言われています。 しかし、本当に「捻挫はくせになる」のでしょうか? じつは、捻挫後に足関節が不安定になってしまう場合があり、それで、あたかも捻挫がくせになってしまっているように思 […]

2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2018年10月25日 佐野古東整形外科 足関節

バセットリージョン(足関節捻挫後の痛み)

先にご紹介しました、脛腓靭帯損傷の一部分が原因で、足首の運動制限がでる疾患を「バセットリージョン」といいます。 一言では説明しにくいので、下の図を使ってご説明します。 足首の水色の丸で囲んだ部分に痛みがある場合、この疾患 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

腰椎椎間板ヘルニアの運動療法

2021年2月16日

腰椎椎間板ヘルニア〜若年者にみられる特徴的な症状〜

2021年1月26日

ばね指手術に関する統計のページ

2021年1月6日

肉離れはどうやって治すの?

2020年12月22日

年末年始休診のおしらせ

2020年12月2日

末梢神経障害は色々な部位で起こりますよ!

2020年12月1日

シンスプリント(下腿内側の痛み)

2020年11月10日

脛骨疲労骨折の予防法〜筋力トレーニングとストレッチングの方法〜

2020年10月27日

脛骨疲労骨折 (跳躍型)

2020年10月6日

脛骨疲労骨折(疾走型)

2020年9月15日

カテゴリー

  • Uncategorized
  • デイサービス「きずな」はこんなところです!
  • 上肢の疾患
    • ばね指
    • 手指
    • 手関節・前腕
    • 皮下にできる腫瘤
    • 肘関節
    • 肩甲骨・鎖骨
    • 肩関節・上腕
    • 腱鞘炎
    • 野球による肩・肘の痛み
  • 下肢の疾患
    • 下腿(膝からくるぶしまでの脚)
    • 前十字靭帯損傷
    • 大腿(ふともも)
    • 股関節
    • 膝関節
    • 足趾(足の指/つま先)
    • 足部
    • 足関節
    • 骨盤
  • 体幹の疾患
    • 胸・背部
    • 腰
    • 頸・肩
  • 全身の疾患
    • 全身の関節に腫れと痛みが起こる病気
  • 未分類
  • 本院からのお知らせ
  • 身体機能向上プログラム(デイサービスきずな)
  • 運動療法
  • 靭帯損傷
    • 膝
  • 骨折
    • 下腿
    • 手関節・手指
      • 肩・上腕
    • 腰・股関節周辺
    • 膝

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
患者さんのための参考資料

 

最近の投稿

腰椎椎間板ヘルニアの運動療法
2021年2月16日
腰椎椎間板ヘルニア〜若年者にみられる特徴的な症状〜
2021年1月26日
ばね指手術に関する統計のページ
2021年1月6日
肉離れはどうやって治すの?
2020年12月22日
年末年始休診のおしらせ
2020年12月2日
末梢神経障害は色々な部位で起こりますよ!
2020年12月1日
シンスプリント(下腿内側の痛み)
2020年11月10日
脛骨疲労骨折の予防法〜筋力トレーニングとストレッチングの方法〜
2020年10月27日
脛骨疲労骨折 (跳躍型)
2020年10月6日
脛骨疲労骨折(疾走型)
2020年9月15日

06-6392-5266受付時間 9:30-16:30 [月~金] 9:30-12:00 [土]

お問い合わせ
古東整形外科・内科Facebookページ

営業日

2021年 3月
日月火水木金土
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3

定休日

臨時休診日

Copyright © 古東整形外科・リウマチ科 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • デイサービス きずな
  • ごあいさつ
  • 診療のご案内
  • 日帰り手術
  • 検査について
  • アクセス