2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 佐野古東整形外科 下肢の疾患 腓骨遠位端骨折(捻挫による足関節の骨折) 足の捻挫をしたと言っても、様々な怪我があります。 今回ご紹介するのは「腓骨遠位端部で起こる骨折(斜骨折)」です。 この骨折は、骨折だけでなく、靱帯も傷めてしまうことがあります。 別名、「足関節の果部骨折」とも言われていま […]
2019年4月9日 / 最終更新日時 : 2019年4月18日 佐野古東整形外科 下肢の疾患 第5中足骨基部骨折(Jones骨折)〜外傷性および疲労性骨折が難治性である理由〜 前足部でみられる骨折の一つとして、第5中足骨骨折があります。 中でも、第5中足骨基部で生じる骨折は難治性であるといわれています。 本骨折は、この症例を初めて報告したJones氏にちなんでJones骨折とも呼ばれ、 疲労骨 […]
2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年2月5日 佐野古東整形外科 下肢の疾患 痛風ってこんな病気です。(痛風) 痛風は、広く一般に馴染みのある病名ですが、お酒の飲み過ぎだけが問題ではありません。 痛風は、急性に発生する関節炎ですが、元は高尿酸血症という病気が基盤にあって、 それがなんらかの原因で発作として発症します。 このページで […]
2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 佐野古東整形外科 下肢の疾患 中足骨疲労骨折(日常編)スポーツをしていないのに、疲労骨折って起こるの? 通常、疲労骨折とはスポーツ活動において、繰り返しの反復動作による筋肉の収縮や牽引力が原因で生じる物です。 特に、中足骨の疲労骨折はジャンプして着地した衝撃や、走るときの蹴り出しで特に大きな力が加わって起こります。 しかし […]
2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月6日 NishidaKoji 足部 足の痛み 〜私はここが痛い!!〜 「怪我もしていないのに足関節が痛い!」とか、「体重をかけると踵が痛い!」など、 怪我をした覚えがないのに足の様々な場所で痛みが生じることがあります。 このページでは、怪我以外の原因で足が痛くなる疾患について、 足のどの部 […]
2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2018年11月27日 佐野古東整形外科 下肢の疾患 Turf Toe(つま先立ちで踏ん張ると、 母趾の付け根が痛い!) 前のページで、MP関節の靭帯損傷について御話しましたが、同じく、母趾のMP関節でおこる外傷の一つに、Turf Toe(ターフ トゥ)があります。 痛む個所は母趾のMP関節なのですが、おさえて痛い場所が、足の裏にあります。 […]
2018年11月26日 / 最終更新日時 : 2018年11月26日 佐野古東整形外科 下肢の疾患 足底線維腫(足の裏が痛い! でも、足底腱膜炎ではありませんよ~!) 足裏の痛みで困ったとき、診察してもらって一般的に耳にする疾患名は「足底腱膜炎」が多いものです。 しかし、足底の病気としては、今回取り上げる「足底線維腫」というものもあります。 足底線維腫は下の絵の×印で示した土踏まずの部 […]
2018年11月26日 / 最終更新日時 : 2018年11月26日 佐野古東整形外科 下肢の疾患 ジョガーズフット(ランニングによる足の痛み) ランニングをすることで、足の裏が痛くなる疾患には足底腱膜炎や母趾種子骨障害などを今までにご紹介してきましたが、その他にも、足の裏の感覚障害や痛みが生じる疾患もあります。 足の裏のしびれ感は足根管症侯群と呼ばれる神経障害が […]
2018年11月19日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 佐野古東整形外科 下肢の疾患 変形性距骨下関節症・変形性距踵関節症(走ったり、登山をすると踵の奥が痛い!) 距骨下関節症は、距踵関節症ともいい、距骨と踵骨の関節が何らかの原因で変形し、痛みが生じる疾患です。 歩くぐらいでは、痛みはありませんが、走ったり、でこぼこ道を歩く登山などで踵の奥に痛みを覚えます。 自覚症状を表現すると「 […]
2018年11月15日 / 最終更新日時 : 2018年11月15日 佐野古東整形外科 Uncategorized 足趾(足指)の変形:ハンマー足趾&鉤爪趾&槌趾(足趾の変形で、靴が当たって痛い!) 足趾の変形には、多くの種類が存在します。 しかし、足趾の変形はそれ自体が痛いと訴えることはあまりなく、足趾の変形があるが故に靴障害が生じ、足の痛みを訴えている方をよく見ます。 このページでは、足趾の変形について引き起こさ […]