強剛母趾の患者さんは、歩くと蹴り返し時に痛みが出ます。
今回の例では、普段はいておられる靴そのものに工夫を施して、
体重をかけることすら痛かったという症状を軽減できた症例をご紹介します。
〜症例〜
50代の女性です。
半年前から右足が痛くなったので、近隣の病院で診てもらわれたのですが、問題ないと言われたそうです。
ところが、当院へ来られる2週間前から、足を床につけるだけで痛みが出るほど症状が強くなってきたので、当院へ来院されました。
外観を見る限りでは、母趾のMTP関節が腫れていました。
母趾の動きを確認してみると、左足に比べて、右足の母趾の背屈が十分にできていないことがわかります。
さらに体重をかけると、痛みが増強します。
しかし、母趾を底屈することに関しては、それほど左右差はありません。
これらのことから、母趾MTP関節での強剛母趾であると考えました。
レントゲンを撮ってみると、赤い丸で囲んだ部分での関節症変化が認められました。
別の角度で見てみると、関節の隙間が若干狭くなり、骨棘形成も経度ではありますが、認められました。
そこで、この症例に対する治療法としては、体重をかけて前に蹴りだそうとする際に、少しでも母趾MTP関節が背屈しないように、スムーズな体重移動ができる「ロッカーソール」を処方することにしました。
そうすることで、足への負担は軽くなり、関節症の痛みも軽減できると考えました。
こちらの写真が「ロッカーソール」を靴底に処方したものです。
日頃患者さんがお使いの靴を当院まで持参していただき、技師装具士の方にお願いして、靴に「ロッカーソール」をつけていただきました。
前から見た靴の写真です。
つま先が上がっていて、靴底が船底上になっているために、蹴り返し時の体重移動がスムーズになります。
蹴り返し動作をしなくても、重心移動だけで足が前に出ていきます。
これで歩行時の痛みが軽減されました。
強剛母趾の方の足の痛みを取るために、はじめは足底板などを処方してみますが、
それでも痛みが治まらない場合には、こういった靴自体を加工して、足の痛みを軽減するという処置をとります。
歩行時に母趾に痛みを感じる方は、一度こういった方法を試してごらんになるのも一つの解決策であると思います。
母趾の痛みでお悩みの方は、一度ご相談ください。